2024年2月3日・4日「ひとり親家庭サポーター養成講座」開催のお知らせ~オンライン~

今年度第2回目の「ひとり親家庭サポーター養成講座」を2024年2月3日、4日の2日間、オンライン形式で開催します。

行政や民間の支援者が、様々な生きづらさを抱えるひとり親と子どもたちの状況を理解し、支援できることは何か、「ひとり親家庭サポーター養成講座」を通して学びます。

当日は、支援の現場で活躍する講師や当事者のお話をうかがいながら、参加者間でのディスカッションも行い、知識や心構えを学ぶとともに支援者同士のつながりを深めていきます。

※参加者間のディスカッションについては、積極的にご参加ください。

日時

1日目:2024年2月3日(土) 9:45~17:00
2日目:2024年2月4日(日) 9:40~17:00
※両日とも、開場(オンライン入室)は9:30

概要

<1日目:2024年2月3日(土)>

時間内容講師
9:45~10:00オリエンテーション
                   
 
10:00~12:00ひとり親家庭の現状と支援
〜ひとり親支援施策と子育て支援
赤石 千衣子
NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ理事長/社会福祉士
13:00~14:50ひとり親の支援
〜就労支援、ライフプラン、教育資金
丸山 裕代
社会福祉士/産業カウンセラー/キャリアコンサルタント
15:00~17:00DV被害者への支援
〜DVやトラウマからの回復支援
西山さつき
NPO法人レジリエンス代表理事

 

<2日目:2024年2月4日(日)>

時間内容講師
9:40~9:45オリエンテーション 
9:45~11:45困難を抱える子どもたちへの支援
〜発達障害の子を育てる保護者を支えるために
初川 久美子
発達研修ユニットみつばち
11:45~12:00ひとり親が語る「わたしたちの体験」ひとり親当事者
                  
13:00~14:50日本のひとり親に関する法律手続き
〜離婚時の手続き、財産分与、養育費、面会交流、親権、非婚の出産と法手続きについて
山崎 新
アイリス法律事務所 弁護士
15:00~16:30ワークショップ               
16:30~17:00振り返り 

定員●
80名

参加費●
1日 4,000円 2日間通し 7,000円

申込方法
こちらのページ(peatix)より参加チケットをお申し込みください

締め切り
お申し込みは先着順とし、定員になり次第、締め切らせていただきます。

※セミナーを受講されるおひとりごとに、お申し込みをお願いします。

※peatixをご利用になれない方は、event@single-mama.com まで、お問い合わせください。

受講対象者

ひとり親支援にかかわる方を対象とします。
母子父子自立支援員、女性相談員、男女共同参画推進センターの相談員、生活困窮者自立支援など公的機関の相談員、教員や学校現場の方、民間相談員、心理職やファイナンシャルプランナーなど専門職の方、保育士、子ども支援や子育て支援にかかわる方、当事者で支援者になることを目指している方
*ご自分が支援を受けたい方のための講座ではありません。
*講座参加者間でのディスカッションがありますので積極的に参加できる方を対象とします。

●個人情報に関する取扱い●

お申し込みいただいた個人情報については、セミナー内容の事前のご連絡、内容変更や中止等のご連絡、お問い合わせに関する回答時に利用させていただくほか、今後のイベントやセミナーのご参加案内に使用させていただきます。

●講師紹介●

赤石 千衣子
非婚シングルマザー。NPO 法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ理事長。こども家庭庁こどもの貧困対策・ひとり親家庭支援部会委員。法制審議会委員。母子自立支援員研修、ひとり親向けセミナー講師歴多数。社会福祉士。国家資格キャリアコンサルタント。著書に『ひとり親家庭』(岩波新書)、編著に『シングルマザー365日サポートブック』『教育費サポートブック』などがある。

丸山 裕代
NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむに2000年より参画。団体の企画、運営、研修、相談事業などに携わる。
一般企業での勤務ののち、公共機関での女性・若者のキャリアコンサルタント、自治体での犯罪被害者の専門相談員、特別区母子父子自立支援員・婦人相談員などに携わる。
現在は、企業のメンタルヘルスカウンセラー、研修講師、高校のソーシャルワーカー、離婚前後の専門相談員や相談員のSVなど様々なフィールドで活動中。共著に「シングルマザー365日サポートブック」社会福祉士/キャリアコンサルタント/公認心理師/産業カウンセラー/日本心理学会認定心理士 ハルニレ相談室 代表。

西山 さつき
全国各地でDV・トラウマからの回復について年間多数講演を行う。中学高校に出向いてのデートDV予防啓発や、予防啓発活動を行う支援者養成も行っている。DV・トラウマからの回復のための「こころのcare講座」は2003年から継続して開催しており、「こころのcare講座」を全国に広めるためのファシリテーター養成研修も毎年実施している。共著に『傷ついたあなたへ』『傷ついたあなたへ2』(梨の木舎)、『子を、親を、児童虐待から救う―先達32人現場の知恵』(公職研)がある。

初川 久美子
早稲田大学大学院人間科学研究科修了。在学中よりスクールカウンセリングを学び、臨床心理士資格取得後よりスクールカウンセラーとして勤務。現在、東京都公立学校スクールカウンセラー、都内公立教育相談室にて教育相談員、LITALICO発達ナビ監修。児童精神科医とともに「発達研修ユニットみつばち」を結成し、教員向け・保護者向け・専門家向け研修・講演講師も行っている。

山崎 新
離婚・DV、セクハラ、性暴力被害など、女性からの依頼が多数。2009年12月~2016年12月までクラマエ法律事務所(台東区蔵前)に所属、2017年1月に「女性のためのアイリス法律事務所」を開設(吉祥寺駅徒歩6分)。日弁連両性の平等に関する委員会副委員長、東京弁護士会性の平等に関する委員会元委員長、東京都男女平等参画審議会委員・配偶者暴力対策部会部会長代理、日本労働弁護団・女性労働プロジェクトチーム、性暴力救援センターSARC東京協力弁護士などを歴任。これまで関わった裁判は、医学部入試における女性差別対策弁護団、夫婦別姓訴訟弁護団、七生養護学校事件(こころとからだの学習裁判)弁護団、GID嫡出子裁判(法律上も父になりたい) 弁護団など。