新入学お祝い金 応募要領〈2023年4月入学者対象〉
2023年4月に新入学予定のお子さんのいらっしゃる
ひとり親家庭のみなさまへ
認定NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむではコロナ禍により困窮するひとり親家庭の新入学のお子さんに支援金をお渡しする事業を実施します。
下記の応募条件に該当する世帯で、どうしても入学費用が準備できない場合、お申し込みください。
「請求フォーム」が定員になりましたので
インターネット応募、郵送応募、共に申し込み受け付けは終了しました。
1.対象
コロナ禍で経済的に困難を抱える2023年4月に小学校、中学校、高校、大学、専門学校などに入学するひとり親家庭のお子さん2100人 (予定)
2.お祝い金
小学校入学 25,000円
中学校入学 30,000円
高等学校等入学 60,000円
大学・専門学校等入学 50,000円
3.応募方法
2023年1月7日に「請求フォームはこちら」のボタンをクリックすることができるようになります。
「請求フォームはこちら」のボタンをクリックすると、「請求フォーム」が開きますので、お名前やメールアドレスなどと、(ア)~(キ)のどの応募条件に該当するかを入力していただきます。
「請求フォーム」が送信できれば、「エントリー番号」と「応募フォームのURL」が書かれた自動返信メールがお手元に届きます。
応募フォームのURLをクリックして、応募フォームを開いて、必要事項と必要書類を添付して送信していただきますと応募完了になります。
1月7日までに、応募要領をよくお読みいただき、応募条件の(ア)~(キ)のどれに該当するか、該当する応募条件の必要書類の準備をお願いします。
4.締切
<インターネット応募>締切
2023年 1月 30日(月) 23:59
<郵送応募>締切
2023年 1月 31日(火) 郵送必着
▼郵送応募の場合 送り先
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋1-8-9 ニューシティハイツ飯田橋402
NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ 新入学お祝い金2023事務局
・2人以上のお子さんが応募される場合は、お子さんお一人ずつ応募フォームを入力して、エントリー番号を取得してください。
5.応募条件
下記の(1)〜(3)のすべての条件に当てはまるお子さんが応募することができます。
(1)ひとり親家庭(離婚前別居中のひとり親家庭も含む)である
(2)2023年 4 月に小学校、中学校、高等学校等、大学、専門学校等に入学予定である。
※ただし過去に同じ事由(例:昨年大学入学でお祝い金を受給されたお子さんが浪人していて、今年大学に合格された)で新入学お祝い金を受給されたお子さんは応募できません。
中学で受給されたお子さんが高校等に入学で応募、高校等入学で受給されたお子さんが大学等に入学で応募することは可能です。
(3)応募条件が、(ア)〜(キ)のいずれかに該当する。
応募条件 | 1 ひとり親であることの証明 | 2 収入の証明 |
---|---|---|
(ア) 児童扶養手当全部支給 である | ・児童扶養手当証書 (令和5年10月有効期限) | ・児童扶養手当証書(令和5年10月有効期限) |
(イ) 児童扶養手当一部支給 であり、2021年または2022年の収入が 「Aお祝い金基準額」と同等以下である | ・児童扶養手当証書 (令和5年10月有効期限) | ・最新の課税証明書(令和4年度)/・源泉徴収票(2021年or2022年)/・確定申告書(2021年)/・2022年の収入が証明できる給与明細、振込明細等のいずれかひとつ |
(ウ) 児童扶養手当一部支給 であり、障害年金を受けている | ・児童扶養手当証書 (令和5年10月有効期限) | ・障害年金額改定通知書 (または国民年金・厚生年金保険年金証書) |
(エ) 障害年金の受給者であり、「年金額+2021年または2022年の就労収入」の合計が、「B 年金受給者用基準額」と同等以下である | ・家族全員の住民票(3ヶ月以内発行のもの) または ・ひとり親である証明となるもの(ひとり親医療証など) | ・障害年金額改定通知書 (または国民年金・厚生年金保険年金証書)と ・源泉徴収票(2021年or2022年)/・確定申告書(2021年)/・2021年or2022年の収入が証明できる給与明細、振込明細等のいずれかひとつ ★勤め先が複数ある場合は、そのすべての源泉徴収票を提出 ★2021年、就労せず無収入だった方は、最新の課税証明書(令和4年) |
(オ) 遺族年金の受給者であり、「年金額+2021年または2022年の就労収入」の合計が、「B 年金受給者用基準額」と同等以下である | ・遺族年金額改定通知書 (または国民年金・厚生年金保険年金証書) ★親子分、両方とも提出 | ・源泉徴収票(2021年or2022年)/・確定申告書(2021年)/・2021年or2022年の収入が証明できる給与明細、振込明細等のいずれかひとつ ★勤め先が複数ある場合は、そのすべての源泉徴収票を提出 ★2021年、就労せず無収入だった方は、最新の課税証明書(令和4年) |
(カ) 離婚前別居中、親族同居、 所得制限限度額超過などの理由で児童扶養手当を受給していないが、主たる生計維持者のひとり親であり、 2021年または2022年の収入が「A お祝い金基準額」と同等以下である | ・家族全員の住民票(3ヶ月以内発行のもの) ★離婚前別居中で住民票が出せない方 ・ひとり親として子どもを扶養していることがわかる書類 | ・源泉徴収票(2021年or2022年)/・確定申告書(2021年)/・最新の課税証明書(令和4年度)/・2021年or2022年の収入が証明できる給与明細、振込明細等のいずれかひとつ |
(キ) 生活保護を受給している | ・児童扶養手当証書 (令和5年10月有効期限) | ・生活保護決定通知書など生活保護受給がわかる書類 ★2022年の途中から生活保護を受給されるようになった方は ・2022年のそれまでの収入が証明できる源泉徴収票、給与明細、振込明細等 |
※お子さんが高校3年生の場合、児童扶養手当証書は(令和5年3月有効期限)のものをご提出ください。
※生活保護世帯については、生活保護基準を考慮して、お祝い金基準額に沿って判断いたします。
ただし生活保護において基本的にお祝い金は収入認定の対象とされる可能性があります。
必ず事前にケースワーカーに確認してください。
▼下記の手当・給付金を受けている方はその証書の画像も提出してください。
手当・給付金名 | 証書 |
---|---|
生活保護 | 生活保護決定通知書 |
失業給付 | 雇用保険受給資格者証(受給実績の記録部分を含む) |
高等職業訓練促進給付金 | 高等職業訓練促進給付金支給通知書 |
傷病手当 | 傷病手当金支給決定通知書 と 労災保険の休業補償給付通知書 |
特別児童扶養手当 | 特別児童扶養手当証書(現在使用のもの) |
◆児童扶養手当全部支給の場合の手当額(月額)
18歳以下*の子どもの人数 | 全部支給の手当額(月額) |
---|---|
子ども1人 | 43,070 |
子ども2人 | 53,240 |
子ども3人 | 59,340 |
子ども4人 | 65,440 |
子ども5人 | 71,540 |
子ども6人 | 77,640 |
*18歳になって最初の3月31日を超えていない子どもの人数
◆お祝い金基準額
18歳以下*の 子どもの人数 | A お祝い金基準額 | B 年金受給者用基準額 |
---|---|---|
子ども1人 | 2,050,000 | 2,570,000 |
子ども2人 | 2,300,000 | 2,940,000 |
子ども3人 | 2,900,000 | 3,620,000 |
子ども4人 | 3,400,000 | 4,190,000 |
子ども5人 | 3,900,000 | 4,760,000 |
*18歳になって最初の3月31日を超えていない子どもの人数
【注意】
必要書類の添付がない応募は受付いたしません。
すべての書類の画像を揃えてから、フォームにアクセスしていただきますようお願いします。
あなたが該当する応募条件に従って必要な書類を確認し、役所などで取得するなど、お早めにご準備をお願いします。
★応募の際、「新入学お祝い金 応募のための Q&A(2023年4 月入学者)」のページを参考にしてください。
▼お問い合わせ 新入学お祝い金事務局
oiwai[at] single-mama.com
([at] を@に変換してお送りください)
______________________
応募から決定・送金まで
1. 《請求フォーム》にアクセスして「エントリー番号」を取得する
「請求フォーム」は定員になりましたので締切ました。
《請求フォーム》にアクセスにし、「インターネット応募」もしくは「郵送による応募」どちらかを選んで「エントリー番号」を取得してください。
※2人以上のお子さんが応募される場合は、お一人ずつの「エントリー番号」を取得する必要があります。
「エントリー番号」をお持ちでない方は、ご応募できません。
A.「インターネット応募」の場合
《請求フォーム》にアクセスし、応募条件に該当する方は、「《応募フォーム》から応募する」を選択して送信すると、《応募フォーム》のURLと「エントリー番号」をお知らせする返信メールが届きます。
※返信メールが届かない場合は新入学お祝い金事務局(oiwai[at]single-mama.com)までご連絡ください。
([at] を@に変換してお送りください)
パソコン・スマートフォンをお使いの方は、《応募フォーム》からの応募が便利です。
※《請求フォーム》にアクセスして記入するだけでは応募にはなりません。
必ず「応募フォーム」から「エントリー番号」や必要事項、必要書類を添付して応募をしてください。
注意!
応募締切前であっても、「エントリー番号」の取得者が募集定員に達し次第、《請求フォーム》を閉じます。《請求フォーム》の締切以降は、「エントリー番号」が取得できなくなります。
「エントリー番号」がない方は、応募することができません。
応募を希望される方は、お早めに《請求フォーム》にアクセスして「エントリー番号」を取得してください。
B.「郵送による応募」の場合
《請求フォーム》にアクセスし、応募条件に該当する方は、「郵送で応募する」を選択して送信すると、応募用紙の入手方法と「エントリー番号」をメールでお知らせします。
※返信メールが届かない場合は新入学お祝い金事務局(oiwai[at]single-mama.com)までご連絡ください。
([at] を@に変換してお送りください)
▼応募用紙の入手方法は3種類
1.コンビニ・プリント 2.PDFをダウンロードして印刷 3.自宅への郵送
※《請求フォーム》にアクセスできない場合、メールでお祝い金事務局までお問い合わせください。
(お問い合わせの際、必ず「お名前」を書いてください。
「お名前」がない場合は、返答できない場合があります)
E-Mail:oiwai[at] single-mama.com
([at] を@に変換してお送りください)
2.応募する
A.「インターネット応募」の場合
《応募フォーム》に、「エントリー番号」、必要事項を入力、必要書類を画像で添付してお送りください。
応募締切:2023年 1月30日(月)23:59
・必要事項の記入もれ、必要書類の添付がない応募は受け付けられません。
・2人以上のお子さんが応募される場合は、お子さんお一人ずつ応募フォームを入力して、エントリー番号を取得してください。
・必要書類の画像もそれぞれの応募に添付してください。
・1つのエントリー番号で、複数のお子さんの応募はできません。
B.「郵送による応募」の場合
応募締切 : 2023年1月31日(火)【郵送必着】
・1月31日(火)必着で郵送してください。2月1日(水)以降に届いた応募は受け付けません。
また、ファックスでは受け付けできません。
・2人以上のお子さんが応募される場合は、お一人ずつ応募用紙を入手して記入してください。
必要書類は1組でかまいませんので、必ず、応募するお子さん全員の応募書類を同じ封筒に入れて、ひとまとめにして郵送してください。
・応募用紙はすべてのページを必ず記入してください。
書類の不足や記入もれがある場合、失格となる可能性がありますので、提出前に十分ご確認ください。
・必要書類が締め切りに間に合わない場合、事務局にメールでお問い合わせください。
※お問い合わせの際、必ず「お名前」を書いてください。
【お問い合わせ】しんぐるまざあず・ふぉーらむ 新入学お祝い金事務局
E-mail
oiwai[at] single-mama.com
([at] を@に変換してお送りください)
「お名前」がない場合は、返答できない場合があります。
3 決定通知がメールで届く
2月23日(木)頃
・厳正な選考を行いお祝い金を贈呈するお子さんを決定し、2月23日(木)頃までに応募された方全員(受給・選外とも)に決定をメールで通知します。(メールのない方は郵便で通知)
・電話・メールでのお問い合わせはご遠慮ください。
・選考の結果、選外になる場合もありますので、ご了承ください。
4 お祝い金が振込まれる
3月6日(月)頃
・お祝い金贈呈の通知を受け取られた方には、3月6日(月)頃までにお祝い金を各自ご指定に振込ます。
(ご指定された口座を忘れないようにメモしておくことをお勧めします)
5 入学後アンケート調査 実施
4月以降
お祝い金を受け取られた方には入学後、アンケート調査を実施いたしますのでご協力ください。
また、インタビューをお願いする場合がありますので、ご協力をお願いいたします。
【お問い合わせ】しんぐるまざあず・ふぉーらむ 新入学お祝い金事務局 oiwai[at] single-mama.com ([at] を@に変換してお送りください) ※お問い合わせの際、必ず「お名前」を書いてください。 「お名前」がない場合は、返答できない場合があります |