ひとり親家庭 1623世帯に支援パッケージをお送りしました!〜11月報告
これがなかったらと思うとゾッとする
本当に命綱の支援となっています
しんぐるまざあず・ふぉーらむは、2024年度11月支援として、11月24日にお米、お菓子などを1623世帯にお送りしました。
今年度は3250世帯を2つのグループに分けて交互に2か月に1回、お届けしています。たくさんのご応募をいただきましたが、抽選にて送付する世帯を決めさせていただきました。
今月は、個人の方のご寄付、株式会社イマジンネクスト、生活協同組合コープみらい、NPO法人セカンドハーベスト・ジャパン、アマゾン合同会社ほかのご寄贈により、お米と食品などをお送りいたしました。お米以外の食品はすべてご支援いただいた商品となります。
みなさまのご支援とご協力に、心より感謝を申し上げます。
目的
物価高騰により影響を受けているひとり親は、いまだかなり苦しい生活が続いている。支援パッケージをお送りすることで親子ともに3食食べることができる、お弁当におにぎりが持っていけるなど、日常生活において親と子の食への安心をお届けしたい。
支援対象
20歳以下の子どもを扶養しているひとり親世帯
(離婚前だが別居中のひとり親も含む)で下記のいずれかの条件に合う方
※児童扶養手当受給または、収入がその所得制限限度額を超えていない
支援品
お米 5Kg
小麦粉、ジュース、お菓子、コーヒー、化粧品など
資金提供
個人のご寄付 550万円
パッケージ梱包・発送
ココネット株式会社
受け取られた方からのご感想・メッセージ
★毎回届くのを子どもたちと楽しみにしています。
私は化粧品が入っているのがとても嬉しいです。なかなか自分にかけるお金と時間がなくて、でも化粧品をいただくと、少し自分にも時間をかけようかな!と思えます。
また、いつもコーヒーや、ラテとお菓子が入っていて、届くと1日一回、みんなで揃ってコーヒーとお菓子をいただく時間を作って、学校の話を聞きながら団らんが持てるきっかけになっています。
食べ盛りの子どもたちにお米が何より嬉しいです!今年はお米が高くて、買うのに躊躇してしまいます。定期的に届くと思うと安心します。
★本当に命綱の支援となっています。価格が以前の2倍になったお米はもう何ヶ月も自分では手が出ません。いただけるものだけでしのいでいます。お菓子や子どもも飲めそうなドリンクもあって喜んでいました。緩衝材の紙もお絵描き用紙にしています。
★ 近ごろ家計が厳しく、携帯が止まったりしてしまっていたので報告がなかなかできずにいました。子どもが急に食べるようになり、お米が足りなくなって困っていました。とてもとても助かりました。
★お米の価格が2倍近くに上がり、とても自分では買えなくなりました。みなさんのご尽力により、こうして定期的に送っていただけることに大変感謝しております。お米だけで大満足です。おかげで今月も子どもにお米を食べさせてあげられました。
化粧品にもわたしは大喜びしています。支援者の方々のお気遣いも大変嬉しいです。
★正社員として働き始めた矢先に私が体調不良となり、契約が打ちきりになってしまいました。お米もおやつもなかなか買ってあげることができないので、もう本当に終わりかと思いました。暖かいご支援とメッセージに助けられました。
★お米が当たり前のように高くなり、その他の食費も高くなっていくのを日々実感しています。一番お米が入手困難だった時期でもお米を届けてくださり、本当に心強いです。
★ダンボールを開けた瞬間、息子が「わぁ!ジュース!!!」と中に入っていたジュースを手に取り、すぐに冷蔵庫にいれていました!
そのあと、お菓子とお米に感動…スーパーのお米が倍くらいの金額になり、購入できなくなりました…代わりにパスタやパン、冷凍のうどんなどを増やしていたので息子がお米にすごく喜んでいました。
★お米の値段が高騰したり、米不足になったりしている状況の中、変わらずお米を届けてくださるだけでも大変感謝しています。
最近寒くなってきたこともあり、インスタントコーヒーのスティックがとてもありがたかったです。必需品ではないので、ホッと一息つきたいなとスーパーで見てはいましたが、グッとがまんしていたので嬉しかったです。子どもが寝た後、やっと一人で一息つけるのも、明日のことを考えるとそんなに長い時間ではありませんが、ほっこりしたいなと思います。
★値段が高くて、なかなか買えないお米。以前より一回に食べる量を減らして乗り切っています。今回の粉末の抹茶オレは息子がとても喜んでいます。ジュースやお菓子といった贅沢品は普段は買わないのでうれしいです。2ヶ月に一度の支援品が届く日を楽しみにしています。
★お米を買えずにいましたが、来週には送ってもらえる!とがまんして過ごしました。
★お米5kgはとてもありがたいです。車がないので、お米と他の食料品を買うと、自転車で運ぶのも一苦労なので、大変助かっています。
★お米が本当に助かっています。私は食べなくていいのですが、子どもにはお米を食べさせてあげたい。子どものお弁当がいるのですが、「おかずはいらないからおにぎり2個でいいよ」って言ってくれます。
物価高騰で色んな物が値上げしているので、晩ご飯ですら貧相なおかずしかないけれど、ふりかけがあればおかず無しでもおいしくご飯が食べられるので、お米は本当に助かります。
★お米と小麦粉ありがとうございました。主食になるものをいただけるのは本当に助かります。
コーヒーやお菓子、ジュースも節約のために自分では買うことがないので純粋にうれしかったです。子どもたち3人で3本のジュースと3つのお菓子を分け合っていました。私は寒い冬をこのコーヒーで乗り切りたいと思います。
★食べ盛りの中1の息子。小麦、卵、ピーナッツほか諸々アレルギーがあり、米粉を使ってパンを作ったりしていましたが、量も追いつかないしコストもかかる。そこで、最近はお米生活しています。私の分はお粥にしてみたり、少しでも息子が食べられるようにしています。
スティックのラテ! ちょうど息子が抹茶ラテを飲んでみたいと言っていてありがたかったです。直ぐに開けて飲んで、おいしい!と喜んでおりました。
★箱をあけた瞬間「やったー!」と喜ぶ子ども。起立性調節障害から不登校になってしまい給食を食べられないので、昼食代もかさんでしまっています。本当にお米は助かります。こうして支援が届くたびに安心感を得られていて「助けてくれる人たちがいる」と思えるし、1人じゃないんだなと感じます。
★定期的にお米を届けて下さり本当にありがたいです!毎回大切にいただいていますが、これがなかったらと思うとゾッとするほどです。
子どもたちの大好きなお菓子やジュースもあり、とても喜んでいました。また今回は化粧品まで入っていて本当にうれしかったです。これから乾燥しますし毎年すごく肌荒れして大変なので、ありがたく使わせていただきます。
★お米が買えず食べられない日もあれば、おかずが買えずご飯に塩を振って食べる日もあります。子どもたちには給食でしっかり栄養とお腹を満たすよう伝えています。
滞納しては払ってを繰り返し、食費にまでなかなかお金が回らず……食料支援がくる月を子どもたちは楽しみに待ちわびています。「お米、食べられるね!」や「お菓子入ってる嬉しい~♪」と大喜びでした!!
まだまだ世の中的にも厳しい生活が続きそうですが、支援してくださるみなさんのことを思い出しながら、また食べられない日々を頑張って凌いでいきたいと思います!