新入学お祝い金2025 応募のための Q&A

対象について】【応募基準について
ひとり親であることを証明する書類について
収入条件について
応募方法と必要書類について】【決定通知と振込について

お問い合わせは、メールでお願いします。
▼お問い合わせ 新入学お祝い金事務局
 oiwai[at]  single-mama.com
([at]を@に変換してお送りください)

【対象について】

Q1 小学校入学のお祝い金はないのですか?

小学校入学のお祝いは、ランドセルのみでお祝い金の贈呈はありません。また、ランドセル贈呈については、既に応募を締め切っております。

Q2 子どもは入学する年ではありませんが、家計が苦しいです。申し込みできますか?

お祝い金は2025年4月に新たに入学されるお子さんのみを対象としております。申し込まれても対象となりませんので、ご了承ください。

Q3 日本全国どこからでも申し込めますか

はい、ひとり親家庭のお子さんで2025年4月に新入学予定の方であれば、全国どこにお住まいでも申し込めます。

Q4 まだ正式に離婚が成立していないのですが、お祝い金は申し込めますか。

はい、正式に離婚が成立していないひとり親家庭のお子さんでも申し込めます。住民票のコピー(画像)など、ひとり親家庭であることを証明する書類をご提出ください。

Q5 死別のひとり親です。遺族年金を受給しているので児童扶養手当を受給していないのですが、申し込めますか。

はい、遺族年金を受給していて児童扶養手当を受給していない、ひとり親のお子さんもお申込ができます。遺族年金の年金額改定通知書、または遺族年金証書(基礎年金と厚生年金証書)の画像を提出してください。お子さんの年金額改定通知書(証書)も別にあれば、提出してください。また、収入がある場合は、収入がわかる源泉徴収票などの書類の画像をご提出ください。

Q6 親族と同居しているため、児童扶養手当を受給していません。申し込みはできますか。

あなたが主たる生計維持者としてお子さんをひとりで扶養しているのでしたら、申し込みできます。
ひとり親の証明として、家族全員の住民票(画像)を提出してください。

Q7 2人の子どもが中学と高校に進学予定です。その場合は2人とも申し込めるのでしょうか。

はい、2人ともお申し込みできます。
《エントリーフォーム》でお一人ずつ入力して「エントリー番号」を取得してください。

3人のお子さんが申し込みになられる場合も、3人それぞれ《エントリーフォーム》に入力し、「エントリー番号」を取得して、お一人ずつご応募ください。

Q8 養育家庭(祖父母等が子どもを養育)ですが、申し込めますか

はい、祖父母等が養育しているお子さんも対象となります。

児童扶養手当を受けておられる場合は児童扶養手当証書、年金受給者で児童扶養手当を受給していない場合は住民票(家族全員)を提出してください。

Q9 シングルファーザーですが申込できますか。

はい、シングルファーザーのお子さんももちろん申込みができます。

Q10 障害がある子どもも申込みできますか。

はい、障害があるお子さんも申込みができます。

特別児童扶養手当を受給している方は、その証書もご提出ください。

Q11 子どもではなく親がスキルアップのため進学するのですが、親は申し込みできますか。

申し訳ありませんが、新入学お祝い金はひとり親家庭のお子さんが対象ですので、お申し込みになれません。

Q12 子どもが通信制高校に進学するのですが、申し込みできますか。

はい、お子さんが通信制高校に進学する場合もお申込みいただけます。
定時制高校でもお申込みができます。

【応募基準について】

Q13 新入学お祝い金の選考基準を教えてください。

児童扶養手当の全部支給の所得制限限度額の収入レベルを「お祝い金基準額」と定めています。

離婚前別居中、親族同居などの理由で児童扶養手当を受給していないひとり親の方も、2023年または2024年の収入が「お祝い金基準額」と同等以下であれば、お祝い金に応募できます。

Q14 2023年の収入が所得制限限度額を超えていたため児童扶養手当は受給してはいないのですが、2024年になって失業して収入が減ってしまいました。
その場合はお祝い金に応募できますか。

2023年の収入がお祝い金基準額を超えるが、2024年の収入は減少して基準額を下回っている場合、2024年の収入を証明する源泉徴収票等を出していただければ、その収入額で選考いたします。失業手当や傷病手当を受給している場合はその証書類もご提出ください。

Q15 2023年、2024年の収入がともに「お祝い金基準額」を少し超えています。お祝い金はもらえますか。

残念ながら、どちらの年の収入も「お祝い金基準額」を超えている場合は、対象外となります。

Q16 生活保護を受給していますが、お祝い金は申し込めますか。

はい。生活保護基準を考慮して、「お祝い金基準額」に沿って判断いたします。
ただし、生活保護世帯の場合、基本的にお祝い金は収入認定の対象となるとされています。
必ず事前にケースワーカーにご確認ください。


【ひとり親であることを証明する書類について】

Q17 まだ正式に離婚が成立していないのですが、お祝い金に申込できますか。
また、その場合、どのような証明書を出せばよいですか

はい、正式に離婚が成立していないが、別居して主たる生計維持者としてひとりでお子さんを扶養している方であれば、お申し込みできます。

住民票(家族全員)の画像を提出してください。
別居しているが住民票を移していない場合は、事務局にご相談ください。他の形でひとり親であることがわかる書類を検討します。

Q18 死別でひとり親となり、子どもを扶養しています。
ひとり親の証明書類としては何を提出すればよいですか

遺族年金を受給しておられるのでしたら、遺族年金の年金額改定通知書、または遺族年金証書(基礎年金と厚生年金証書)の画像を提出してください。
お子さんの年金額改定通知書(証書)も別にあれば、提出してください。

Q19 障害年金を受給していますが、児童扶養手当も一部受給しています。書類は何を出せばよいですか。

障害年金受給者で児童扶養手当も受給されている方は、児童扶養手当証書とともに、障害年金の年金額改定通知書または障害年金証書(基礎年金と厚生年金証書)の画像を提出してください。

児童扶養手当を受給していない場合は、ひとり親であることの証明として、住民票(家族全員)の画像を提出してください。

Q20 ひとり親であることを証明する児童扶養手当証書をなくしてしまったのですが、どうしたらいいですか

児童扶養手当証書は大切な証明書ですので、自治体で再発行していただくのがいちばんです。再発行には3ヶ月ぐらいかかると言われています。
自治体によっては「児童扶養手当支給証明書」を出してくれるところもありますので、お住まいの自治体にお問合せください。
今回の応募にどちらの書類も入手できない場合は、事前に事務局にご相談ください。受給金額の振込記録等を確認させていただくことがあります。


【収入条件について】

Q21 児童扶養手当全部支給なのですが、収入についての証明書は別に出さなくてもいいのですか。

はい、児童扶養手当全部支給の方は児童扶養手当証書で収入を確認できますので、最新の児童扶養手当証書(令和7年10月有効期限)のみお出しください。

Q22 児童扶養手当が一部支給で、2023年の収入がお祝い金基準額を超えていましたが、今年になって失業して収入が減ってしまいました。その場合、お祝い金には応募できますか。

はい、2024年になって失業等で家計が急変した方は源泉徴収票や給与明細など2024年の就労収入がわかる書類を提出してください。2024年の収入がお祝い金基準額と同等以下であれば応募できます。

源泉徴収票がどうしても入手できない方は、2024年1月から12月に受け取った給与額がわかる給与明細等の画像を添付してください。

Q23 該当するかどうか、お祝い金基準額を見る場合、源泉徴収票のどの金額を見ればよいですか?

源泉徴収票の「支払金額」がお祝い金基準額と同等以下であれば応募できます。

Q24 失業したため、失業給付と児童扶養手当等で生活をしています。
収入について、どんな証明書を提出すればいいですか。

雇用保険受給資格者証を提出してください。
傷病手当金を受けて休業されていた方も同様に、傷病手当金支給決定通知書と労災保険の休業補償給付通知書を添付してください。
また、2024年中に就労収入がありましたら、その源泉徴収票も提出してください。

Q25 高等職業訓練促進給付金を受けて職業訓練中のため、4月からは就業していません。
収入についてどんな証明書を出せばいいですか。

高等職業訓練促進給付金支給通知書を提出し、給付金を受けた月の収入欄に金額を入力してください。
また、2024年中に就労収入がありましたら、その源泉徴収票も提出してください。

Q26 自営業の場合収入についてどんな証明書を出せばいいですか。

自営業の方は、収入の証明として確定申告書を提出いただくことになります。
自営業などで確定申告の人は、確定申告の所得(保険料等の控除前の「所得等合計」額)の金額になります。

【応募方法と必要書類について】

Q27 ネットで見てこの制度を知りました。
応募するにはどうしたらいいですか

応募要領をよくお読みになり、条件に該当する場合は、応募要領のページにある《エントリーフォーム》にアクセスして申し込んでください。

Q28 人から聞いてお祝い金を知りました。
ホームページも見られませんし、フォームも使えません。
応募するにはどうしたらいいですか

新入学お祝い金事務局にメールなどで「お名前」「電話番号」「メールアドレス」などをお知らせください。
こちらからご連絡を差し上げます。

 ▼お問い合わせ 新入学お祝い金事務局
 oiwai[at]  single-mama.com
([at]を@に変換してお送りください)

Q29 「エントリー番号」がわからなくなってしまったのですが、どうしたらいいですか

新入学お祝い金事務局にメールでお問い合わせください。
《エントリーフォーム》に入力されたお名前、お子さんのお名前を必ず書いてお送りください。
お名前がないとお調べできません。

自動返信メール(「エントリー番号」と「応募方法」記載)が届かない場合、正常に請求が受け付けられていない可能性があります。

なるべく早めにお問い合わせください。

▼お問い合わせ 新入学お祝い金事務局
 oiwai[at]  single-mama.com
([at]を@に変換してお送りください)

Q30 2024年の源泉徴収票がまだ手元に届きません。
エントリー応募締め切りまでに間に合いそうもありません。

どうしたらいいですか。

エントリー応募締め切りまでに、必要書類が届かない場合でも、まずエントリー応募を行った上で、お祝い金事務局にご相談ください。

※本応募についての質問は、新入学お祝い金事務局までお問い合わせください。

▼お問い合わせ 新入学お祝い金事務局
 oiwai[at]  single-mama.com
([at]を@に変換してお送りください)

【決定通知と振込について】

Q31 いつごろお祝い金の受給はわかりますか。
また、振り込まれるのはいつごろですか

お祝い金の決定通知は、2月28日(金)頃にメールでお送りする予定です。
振込は3月5日(水)頃までに行う予定です。
選考結果について個別に電話やメール等でのお問合せには対応できませんのでご了承ください。

Q40 応募条件に当てはまれば、必ず支援金を受け取れますか

応募者が多数の場合は、お祝い金をお渡しできないこともあります。
応募者が少ない場合でも、応募条件に当てはまらない人は不採用となります。

Q41 どこの口座に振り込まれるのでしょうか

お申込み時に記入された口座にお振り込みします(当団体としてはゆうちょ銀行を推奨しております)。

Q42 決定通知が来たのに振り込まれていないようですが

決定通知後、3月5日(水)までにご指定の口座にすみやかに振込手続きをいたします。
ご自身が応募時に記入した振込口座でまちがいないかご確認ください。

通常使用していない口座を応募用紙に書いた場合はメモをしておくか、応募用紙のコピーや写真での記録などをお勧めいたします。

何か不明なことがあればメールでお問い合わせください。
新入学お祝い金事務局

oiwai[at]  single-mama.com
([at]を@に変換してお送りください)