ひとり親家庭 1622世帯に支援パッケージをお送りしました!〜2月報告

何もかも高くなっていて、意味がわかりません
今夜は久しぶりにお米を炊きます
しんぐるまざあず・ふぉーらむは、2025年度 2月支援として、2月24日にお米、お菓子などを1622世帯にお送りしました。
今年度は約3250世帯を2つのグループに分けて交互に2か月に1回、お届けしています。昨年度末にたくさんのご応募をいただきましたが、抽選にて送付する世帯を決めさせていただきました。
今月は、個人の方のご寄付、アマゾン合同会社、株式会社イマジンネクスト、株式会社カタログハウス、生活協同組合コープみらい、NPO法人セカンドハーベスト・ジャパン、株式会社チュチュアンナ、一般社団法人バンクフォースマイルズ、ほかのご寄贈により、お米と食品などをお送りいたしました。お米以外の食品はすべてご支援いただいた商品となります。
みなさまのご支援とご協力に、心より感謝を申し上げます。
目的
物価高騰により影響を受けているひとり親は、いまだかなり苦しい生活が続いている。支援パッケージをお送りすることで親子ともに3食食べることができる、お弁当におにぎりが持っていけるなど、日常生活において親と子の食への安心をお届けしたい。
支援対象
20歳以下の子どもを扶養しているひとり親世帯
(離婚前だが別居中のひとり親も含む)で下記のいずれかの条件に合う方
申込条件
児童扶養手当受給または、収入がその所得制限限度額を超えていない
支援品
お米 5Kg
カップうどん、フルーツベース、コスメ、日用品、コーヒー、お菓子(一部)、靴下(一部の年齢)など

資金提供
個人のご寄付 550万円
パッケージ梱包・発送
ココネット株式会社
受け取られた方からのご感想・メッセージ
★1年間ありがとうございました。お米本当に助かりました。どんどん物価が上がっていて不安な気持ちもありましたが、今月は食料支援の月だと思うと救われる気持ちになりました。子どもたちにお米をもりもり食べさせてあげられる心のゆとりをいただけて感謝しています。
★我が家は高校生、中学生、小学生2人の男の子4人の母子家庭です。今回はたくさんの化粧品で、私はとても嬉しかったです!子どもたちはお母さんよかったね!と言っていました。
お米の値段にびっくりしています。「美味しいね!」「嬉しいね!」と、笑顔で食事を楽しむ姿に、私も幸せな気持ちになりました。

★生活は変わらず厳しく、どんどん苦しくなるばかりです。この先本当にどうしていこうか、支払するお金もない、食料を買うお金もなく困っているところにちょうど届きました。子どもたちはありがたいよね!て言ってニコニコしていました。
★すごくたくさんご飯を食べる子どもたちなので、めちゃくちゃ助かります!高すぎて、お米の値段が異常でこんな世の中おかしいです。子どもたちはカップラーメンに大喜び!さっそく食べて、最後にご飯を入れて2度楽しんでいました!笑
★今週初めにお米が底をつき、お給料日までどうしようか、悩んでいた時に、ほっとあんしん便のメールが届いたので、感謝しかありません。あと少し、あと少しと、みんなで我慢しようと、子どもたちに話をしてきました。今夜は久しぶりにお米を炊きます。

★お米不足&値段の高騰で絶望的にならなかったのはこちらのお米のご支援のおかげです。子どもは2ヵ月に一回の食料支援が楽しみなようで、「今日は何が入ってるのかなぁ~♪」と、開けるのが毎回嬉しそうでした。
中でも私はお化粧品や美容パックが入っていたのがとても嬉しくて…「おしゃれや美容を諦めなくていいんだよ」と、励まされているようで涙が出そうになりました。
★何もかも高くなっています。まるで悪夢でも見ているようです。
★物価高騰で昨年無理して働いてしまい、動けなくなってしまいました。体調が改善するまで約半年近くかかりました。その中で食糧支援が届いた時は涙が出るほど嬉しかったです。こうやってまた感謝の気持ちをお伝えすることができて嬉しく思います。

★お米の値段も高く、2時間も並んで購入した時もありました。そんな中でも、定期的にお米を届けて下さり感謝しています。
★チュチュアンナの靴下は毛玉ができないし丈夫なのでありがたいです!サイズがぴったりだった次男は靴下をとっても喜んでいました。
★物価が高いことは7歳になった子どもも分かるようで、よかったね!と安心しておりました。
★何が入ってるかな?と毎回ワクワクしながら開けています♪ 今回は靴下を見て、『あっ!新しい靴下だ!これ、誰の!?』と大騒ぎ(笑)。一番下の子用でさっそく次の日から履きました!!

★今回は親の私が嬉しくなるコスメがたくさん入っていて嬉しかったです。でも最新のコスメは使い方がわからず(笑)。でも私以上に楽しんで喜んでいたのが、4月から美容専門学校に進学予定の長女でした。これはこう使うんだよ!とか、これ使ってみたかったんだよね!とか親子の会話も盛り上がって楽しいひとときでした。
★どこかの、顔も知らない方々が助けてくださっていると思うと本当にありがたく、子どもたちにも、いろんな人が助けてくれているんだよと伝えております。
なんとなく感謝の気持ちを伝えずにきてしまい、最終便には絶対にお伝えしようと思っておりました。
★米の価格高騰で手を出せずに「次来た時にもう少し値下がりしてるかもしれないし…」と売場を素通り。ついにお米が底をつき、今日は買わないと、と思っていたちょうどその日に食料支援品が到着しました!

★この物価高のなか、支援はとてもありがたく感謝しきれません。ちょうど私が不調でご飯をつくれなかったのでカップ麺で子ども3人しのぐことができました。お化粧品は百均のもので対応してきたので、品質がよいものをいれていただけて、女性として嬉しいかぎりです。またコーヒーなどもホッと一息つける深夜ひとりの楽しみです。
★3人の男の子を育てるシングルマザーです。物価の高騰で、母は米を避け、スーパーでもなかなかお米やお菓子に手が出せず。息子2人は野球をしていて、弁当やおにぎりで米は必需品です。お米を支援いただくことで、食べ盛りの子どもたちにお腹いっぱいご飯を食べさせられて涙が出そうなくらい幸せに感じます。

★お米にカップうどん、ほんとうに助かります。スーパーで何もかも高くて意味がわかりません。収入は変わらないのに、です。
インスタントコーヒーは、職場に持って行って休憩時間にいただきます。癒やしの時間をありがとうございます。あと野球の本が入っていて、野球が好きな息子が喜んでました。まさかの大谷翔平!!
★コスメが多く、これお母さんへのプレゼントだね!と娘がニコニコ顔で渡してくれました。わたしへのご褒美が来たような気がしました。また、なんと有名ホテルのリーフパイが入っていて、これも歓喜。4人家族で五枚入りだったので、残り一枚を誰が食べるか、バチバチでした(笑)。

★「来たあー」
開封はやらせてと高2の娘。「お米、入ってるよね」と楽しそうに言いました。お昼はお弁当でおにぎりを持って行っています。私も仕事を変え昼食が必要になり、2人分なのでお米の減りが早くなりました。節約のため夜はうどんの生活。5kgで4000円のお米を「高いねー」と2人で言いながら買いましたが、半額の菓子パンを見つけて、「明日はこれでよくない?」と2人で次の日のお昼にしたりと、お米をなるべく使わないようにしています。
★コスメが多く、これお母さんへのプレゼントだね!と娘がニコニコ顔で渡してくれました。わたしへのご褒美が来たような気がしました。また、なんと有名ホテルのリーフパイが入っていて、これも歓喜。4人家族で五枚入りだったので、残り一枚を誰が食べるか、バチバチでした(笑)。

★本日届きました!文庫本、嬉しい!自分のほしい本は図書館で探してあれば借りるのが基本です。返却日を気にせず読める!なおかつ読書は日頃のストレスを忘れ、没入するのにはうってつけです。
お米やコスメ類もとっても嬉しかったです!お米は高いから本当にありがいです。コスメは高価な品物がたくさん入っていました~!古いのをチマチマ使っているから、時々『これ、使って大丈夫かな?』と思うくらい古いのもあったりして(笑)とにかく嬉しい!!今回は、現在骨折で無職の為、本当に助かりました。
★3人で避難してきてもうすぐ3年です。辛いことも少なからずある毎日ですが、このように応援して下さる方々がいることを思うと少し気持ちが強くなれます。少しずつ前を向いて行けたらと思います。