6月の親子イベント 平和島でアスレチックを楽しもう

梅雨はどこに行ったー?という酷暑の中、6月22日、しんぐるまざあず・ふぉーらむの親子イベントで平和島公園(東京都大田区)のアスレチックに行ってきました。

ひとり親や外国籍の子どもたちにアウトドア活動を提供する「オレンジフラッグ」のご協力で開催しました。

ひとり親家庭の親子15組32人が参加しました。

木立に囲まれたアスレチック

アスレチックは公園の中にあり、木立に囲まれていて涼しかったです。30種類の木製遊具を登ったり降りたり、ぶら下がったり。途中たらい舟をこいで池を進むところが難所になっていて渋滞しましたが、その他は列がスムーズに流れていました。

小さな子どもたちも、腕の力で丸太にぶら下がって進む「うんてい」などでは体の軽さを生かして、力を発揮。ボランティアは、子ども自身が登れないところを手助けするのではなく、自力でできるところまで挑戦するのを横から見守るスタンスで臨みました。無理はケガの元、だからです。

2時間かけて全員がアスレチックを完走。

午後はビーチで水遊び

お弁当を食べた後は、東京湾に面したビーチに出かけました。膝までの水遊びはできますが、水質の関係で顔をつけて泳ぐことはできません。子どもたちは、水鉄砲を撃ち合ったり、水をかけあったりしながら、存分に水遊びを楽しみました。魚を捕まえた子もいました。

子ども1人に1人ボランティアが付いていたため、ママたちは日陰でゆっくりおしゃべり。風が強かったため、暑さが和らげられていましたが、帰る頃には腕や肩が日焼けして真っ赤になっていました。

ママも子どもたちも、水分をたくさん取って、よく休んでくださいね。

【参加された方の感想】

★初めての本格的なアスレチックで大興奮でした。子どもはADHDの多動衝動男子なので、どんどん先に進んでしまいましたが、生き生きとした表情を見ることができ、こちらも嬉しかったです。海もとっても楽しかったそうで、子どもは「盛りだくさんな一日だったなぁ。楽しすぎた!」と言っていました。ボランティアさんもみんな優しくて、嬉しかったといっています。友達もできたし、みんなでワイワイやるのが楽しかったとのことで、本当にありがたかったです。また参加したいです!

★アスレチックでは手厚くサポートしていただき、娘は積極的に難しいコースにも挑戦していました! 学校や普段の生活で味わえないような、チャレンジをする様子がみられて母は嬉しかったです。

★親子共々とても楽しめました。子どもと二人だけでアスレチックや海に出かけるなんて大変なので全然行けないのですが、こういうイベントに参加できたおかげで日常とは違う体験ができて気分転換になりました。楽しそうな子どもの姿を見られて本当に嬉しかったです。また、私が海で少し休憩したくて日陰で休んでいる間、ボランティアの方がずっと子どもの側に付き添って相手してくださり、本当にとても助かりました。心から感謝です。