シンママのためのQ&A

よくある相談例や情報などをピックアップしました。

離婚手続きについて知っておこう

Q.
離婚を迷っています
A.
考える時間、応援する人を確保しましょう。

お子さんが1歳で、生活費が足りず、夫はあまり働かないので、借金があるのですね。
お金のことで言い争いをしてしまうこともあると、つらいですよね。
離婚したほうがいいのか、それともまだやり直せるのか、迷っているのですね。

産後、夫婦の関係が変化

さいきん、お子さんが小さいうちに、離婚について相談に来る方が増えています。
二人で生活していたところから、子どもが生まれると、子どもの世話をしなければならなくなって、女性のほうは、いやおうなしに子育て中心の生活になりますよね。

でも、男性のほうはまだ子どもを育てるという実感がないまま、自分中心の生活を続けていたりするということをよく聞きます。
あなたがおむつを変えたり、離乳食のことを考えたり、赤ちゃんの様子を見ているときに、脳天気なことを言ったりとかがありますか。経済的にも子どもを育てる体制ができていないので、借金ができたりしてしまうのですね。たまには自分がかまってほしいために暴力的になるような男性もいるようです。

離婚するかどうかは、ご自分が決めていくことです。ちょっと大変ですけれど。夫がだんだんに子育てにかかわることで協力者に変わっていく可能性もあります。ですので、少しずつでもお子さんの世話にかかわってもらうように自分はこうやってほしい、ということを言葉で伝えることも大切ですよね。なんでわかってくれないのだろう、と思うかもしれませんが、違う立場の人を理解するのは大変なものです。
しかし、借金や言い争いのときに夫から暴力が出てきてしまう、モラハラが日常的にあるなど、危険が迫っている、ということですと話は別です。自分とお子さんを守ることが大切です。

冷静に考えてみよう

離婚のときには、子どもに父親がいなくていいのか、経済的にやっていけるのか、世間が離婚をどう見るのか、など気になると思います。
まずは一回距離を置いてみる、と少し冷静に考えられるかもしれません。
あなたを応援してくれる人はどのくらいいますか。ご両親、ごきょうだい、友人、知り合い。応援してくれる人を確保しましょう。
話を聞いてくれる人がなければ、男女共同参画センター(女性センター)の相談室や、しんぐるまざあず・ふぉーらむの相談でもかまいません。インターネット上には、離婚に関するたくさんの体験談があります。ただ、ネットの世界はあくまでその人の体験です。偏りがあるので、できれば、確実な情報を発信しているサイトを参考にしてください。しんぐるまざあず・ふぉーらむもそのひとつです。

あなた自身に経済力があるとずいぶん気持ちが楽になると思いますので、まだ時間に余裕があるのだったら、仕事のための準備もしてください。
どちらの道を選んでもいいのです。自分の納得がいく道を選んでくださいね。

  • 男女共同参画センターの相談室
  • しんぐるまざあず・ふぉーらむの電話相談
  •  自治体の母子父子自立支援員(婦人相談員)