新規スタッフ募集(東京都就業推進事業、NPO法人広報スタッフ)

《職員募集》

ひとり親家庭支援のNPOで、一緒に働きませんか?

ひとり親家庭支援に、一緒に取り組む職員を募集します。

わたしたちは「シングルマザーと子どもたちが生き生き暮らせる社会をつくる」ことを目標に掲げ、就労支援、相談、セミナー、情報発信、食料支援、子育て支援、政策提言等を行う認定特定非営利活動法人です。コロナ禍に苦しむひとり親家庭支援に全力でとりくみ、最悪の事態にならないように奮闘してきました。

このたび、東京都の就業推進事業のスタッフと、認定特定非営利活動法人しんぐるまざあず・ふぉーらむのスタッフ(契約職員、パート職員、業務委託)を公募します。

シングルマザーと子どもたちが生き生きくらせる社会をつくる事業にNPOのスタッフとしてあなたも参加してください。

ひとりでも多くのひとり親家庭の親子がしあわせに暮らせるために、私たちとともに活動してくれる方々をお待ちしております。

またボランティアスタッフも公募しますので、ご協力お願いいたします。

【NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむについて】

約40年の歴史をもつ、当事者中心の専門性を備えたひとり親家庭の支援団体です。1980年に発足し、政策提言をしてきました。2002年にNPO法人となり、現在は就労支援事業、相談事業、セミナー事業、情報発信事業、子育て支援事業、政策提言を行っています。さいきんでは企業と連携した就労支援プログラムを展開、また2021年10月より東京都ひとり親家庭支援センターの委託を受けております(23区部分)。

コロナ禍で経済的に困窮したひとり親家庭に2022年1月までにのべ6万世帯以上に食品支援を行って安心を届け、同時に就労生活調査を大規模に行い社会に発信、ひとり親家庭の給付金を創設するために奔走するなど日本でもっともパワフルに活動している、ひとり親家庭支援団体と言えます。しかし、まだまだ応援を必要としているひとり親世帯がいます。あなたもこのNPOで、より多くの親子に支援が届くよう力を発揮しませんか。一歩ずつ、日本のひとり親家庭の状況を変えていきましょう。

 

職種 / 雇用形態 

〈東京都就業推進事業〉    
・就業コーディネーター(キャリアカウンセラー):常勤1名
(※それぞれ事業の運営事務等も兼務)

〈NPO法人専業業務〉
・調査広報発信業務担当職員

 

応募していただきたい人

◇就業コーディネーター(常勤/業務委託あるいは契約職員)1名

・国家資格キャリアコンサルタント有資格者  ひとり親の就業支援に携わった経験があれば尚可
・職業紹介の経験がある人を優先
・セミナー運営等の業務あり
・勉強熱心で新しいひとり親家庭の支援情報等を吸収していける人
・マイクロソフトword、excelが使える人

◇NPO法人運営業務(調査広報発信業務担当職員)

・特定非営利活動法人の広報等(政策提言含む)
  広報、政策提言に興味のある方
 (週2日、3日のパート職員可)

勤務地

 ・在宅勤務と事務所勤務の混合

事務所:〒102-0072 東京都千代田区飯田橋1-8-9ニューシティハイツ飯田橋4階

勤務開始

2022年7月1日~ 
 ・勤務開始日は応相談 (事前オンライン研修あり)
 ・試用期間3ヶ月

就業時間

●8:00-22:00でのシフト制(1ヶ月単位の変形労働制)
 基本:1日9時間勤務 (実働8時間・休憩1時間)
●残業時間 月平均10時間
●土日祝日問わず 週5日勤務(4週間に8休日)
●年次有給休暇(6ヶ月継続勤務後)

給与

契約職員
 月給24万円6000円
 ●交通費支給 実費(上限 月2万円)
 ●賞与あり(6ヶ月継続勤務後/実績2.5か月)
 ●契約は2023年3月31日まで(更新の可能性あり)
   *契約の更新は次により判断する
   契約期間満了時の業務量・勤務成績・態度・能力  /  法人の経営状況
 

パート
 時給1,200円〜1,600円(経験による)
 ●交通費支給 実費(上限 月2万円)
 ●週2日~3日

社会保険等

●社会保険制度(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)あり
●中小企業退職金共催制度あり

応募書類

履歴書(写真貼付)、職務経歴書を下記アドレスに件名に「職員応募(名前)」としてメールでお送りください。
書類到着後3週間以内に書類選考の結果をご連絡いたします。
最終の面接から1週間以内に採用結果をご連絡いたします。
随時面接を行い定員に達し次第、募集を終了いたします。

住所・連絡先

 102-0072
 千代田区飯田橋1-8-9ニューシティハイツ飯田橋402  
 認定特定非営利活動法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ

   jimukyoku@single-mama.com  
  https://www.single-mama.com/

(現在事務所スタッフは在宅就労が多いため、メールでのご連絡をお願いいたします)