メンター・スタッフ募集(有償ボランティア)
NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむは、2022年4月より行う「ひとり親家庭就業推進事業」にかかわり、2023年3月まで受講者が安心して前向きに就労をめざして活動できる環境づくりに参画してくださるメンター(有償ボランティア)スタッフを公募します。
コロナ禍でひとり親家庭の7~8割が就労生活に大きな影響を受けています。
このため、生活に困窮するシングルマザーが、社会の構造的変化に対応し、よりよい仕事に就けるようエンパワメント・セルフケア・スキルアップ訓練・職場見学会・職場マッチング・就職決定・定着支援までを支援します。
メンター・伴走スタッフは、5人前後の受講生を受け持ち、担当受講生を特に心理的な面で支えます。
また、研修修了まで受講生本人の目標達成に向けて、心理的安定・スキルアップ訓練における学び促進を伴走支援します。
(この事業は東京都の委託を受けて行います)
メンター・伴走スタッフの要件
・シングルマザーの置かれた状況に対する理解、共感。あるいは同じ経験。
・言語・非言語のコミュニケーション能力。言外に相手の心のうちを察し、状況に応じた適切な言動が取れる。相手に合わせて物事を見ることができる。
・コーチング、メンタリング、相談の知識や経験、教えた経験があると尚よい。
(キャリアコンサルタント、産業カウンセラー、社会福祉士、精神保健福祉士等の資格尚可)
・講座内容に関する専門知識は問わない。
・2022年4月~2023年3月末まで、月10~20時間の時間的なコミットメントができる。
・第1-4回目の集合研修講座に複数回参加できる。
基礎的なパソコンスキル:ワード、エクセル、メール、インターネット、Zoom、Slackが使える。
お申し込み方法
下記の書類を「メンター応募(お名前)」を件名にしてメールでお送りください。
* 履歴書
* 応募動機(400字以内)
頂いた応募書類は随時確認し、人員が確定するまで募集継続します。
▼しんぐるまざあず・ふぉーらむ 東京都就業推進事業担当
(現在事務所スタッフは在宅就労が多いため、メールでのご連絡をお願いいたします)